神奈川県歯科医師会
茅ヶ崎歯科医師会
歯科医院口コミサイト

歯科予防の重要性

歯科予防の重要性

虫歯の原因

歯(むし歯)の原因はプラーク(歯垢)に含まれた細菌です。この細菌を「ミュータンス菌」と言います。
このミュータンス菌が飲食物から「糖分」を取り込み「強い酸」を作ります。この「酸」が虫歯の主な原因です!

虫歯になる過程には5段階あります。

では実際どのような過程を経て虫歯になってゆくのかのプロセスを説明したいと思います。

感染

第一段階 感染

歯の表面にミュータンス菌が付きます。
ミュータンス菌は歯の表面で増殖してゆき歯磨きやPMTC等の機械的な清掃を行わないと除去する事ができません。

糖を分解

第二段階 糖を分解

ミュータンス菌が持つ酵素が、飲食物の糖分を分解します。

酸を産生し不溶性グルカンを形成

第三段階 酸を産生し不溶性グルカンを形成

分解された糖分はミュータンス菌が持つ酵素の力を借りて酸と不溶性グルカンを作り出します。不溶性グルカンとは、歯に菌を付けやすくしたり、抗菌剤等から菌を守る働きを持っています。

ミュータンス菌はこの不溶性グルカンと酸を温床としてさらに菌を増殖させます。

エナメル質を脱灰

第四段階 エナメル質を脱灰

産生された酸がエナメル質(歯)の表面のカルシウムを溶かしはじめます。これが虫歯の第一歩になります。

さらに、不溶性グルカンが 酸を内側に閉じ込めるように歯を取り囲みます。

実質欠損

第五段階 実質欠損

エナメル質(歯)が溶け始めると、Caイオンが抜けるだけではなく、エナメル質が崩壊することになります。

一度でもエナメル質に欠損をきたすと自然治癒することはありません。

この段階まできたら必ず虫歯の治療を行いましょう!!!

虫歯原因は、細菌ではなく菌が発生する「酸」なのです。
菌が歯の表面に付着して糖分と接着した時点で、酸の発生が始まります。

つまり、口の中を細菌だらけにしたまま、飲食物を口の中に入れると細菌と糖分の接触が頻繁に行われます。その分酸の量も多くなるので虫歯になりやくなります。

なので、食事をしてから早めに歯磨きをすることで細菌を除去できるので酸の発生を抑える事ができますので虫歯になるのを防ぐいわゆる「予防」になるわけです。

虫歯になると歯が痛くなります。

重度の虫歯になると神経まで侵されて夜も眠れないくらい歯が痛くなります。

予防して虫歯を未然に防ぎましょう!!

それが予防歯科です。

自分で出来る虫歯の予防法
歯科医院で行う虫歯予防